シドニー留学情報

シドニー留学の魅力
シドニーは、気候や治安の面で人気の都市です。
また教育機関が充実していて、他の都市に比べて学校数も多いので留学にはぴったりです。シドニー大学をはじめ、マッコーリー大学、シドニー工科大学、ニューサウスウェールズ大学などの公立大学があります。
移民が多く住む街でもあるので、人種に対して寛容な印象を受けます。
日本との時差がほとんどないので、家族・友人とのやり取りや緊急の連絡がスムーズです。
シドニー生活情報
シドニーの人口は430万人、オーストラリア全体のおよそ20%を占めます。
中心地であれば、端から端まで一時間ほどで歩くことができるので、時間があるときはゆっくり散策してみるのも良いかもしれません。
<時差について>
時差は1時間。日本の方が1時間、サマータイムは2時間遅れになります。
日本 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 24時 |
シドニー | 4時 | 7時 | 10時 | 13時 | 16時 | 19時 | 22時 | 1時 |
<気候について>
シドニーは年間を通して温暖な地中海性気候です。一年の340日以上が晴天と言われています。降水量は3月から6月にかけて最も多くなります。
春:9-11月、夏:12-2月、秋:3-5月、冬:6-8月
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
最高 | 28.4 | 28.1 | 26.6 | 23.9 | 20.8 | 18.3 | 17.6 | 19.5 | 22.5 | 24.3 | 25.3 | 27.4 |
最低 | 19.3 | 19.4 | 17.8 | 14.3 | 11.2 | 8.9 | 7.8 | 8.7 | 11.6 | 13.7 | 15.8 | 17.9 |
シドニーの天気
<交通機関について>
車社会ではありますが、交通機関も充実しているのでバスや電車、フェリーを使っての移動も不自由はありません。
オパールカード(チャージ式ICカード):乗り降りの際にカードをかざします。これ1枚で、バス・電車・フェリーに乗ることができます。
一日の運賃の上限は$15で、それ以降は無料などの特典があります。
<新聞・情報誌について>
The Sydney Morning Herald:オーストラリアでは一番伝統がある新聞
NBS(テレビ):朝の30分間日本のNHKが放送される。
シドニーの留学生活
観光名所
・オペラハウス:シドニーのシンボル、夜はライトアップされる。向かいにはハー・バーブリッジ。
・ダーリンハーバー:水際沿いにお洒落なお店やレストランが並んでいる。
・ザ・ロックス:オーストら最初の入植地。歴史に興味のある人はぜひ。
・ボンダイビーチ:オーストラリアで一番有名なビーチ。アクセスも良い。
スポーツ
ラグビー、クリケット、ネットボールなどの人気が高い。
姉妹都市: 愛知県名古屋市
シドニー留学体験談
3. ELS シドニー校 >>>
2. Embassy シドニー校 >>>
1. Embassy シドニー校 >>>
シドニー留学に役立つリンク
在シドニー日本国総領事館
シドニー観光局
City of Sydney(英語)
Sydney Public Transportation(英語)
シドニーの地図
<電話でのお問い合わせ>
0120-464-258
043-271-7486
<営業時間>
月〜金: 9:30〜17:00
定休日:土・日・祝日