留学体験談|ELSナッシュビル vol.05|テネシー州の語学学校

Date | 2025年8月11日~9月5日 |
---|---|
Location | |
School | |
Program | 一般英語コース |
学校についての5段階評価5
立地もよくフレンドリーなスタッフに多く相談がしやすい環境でした。ただ、お金などの管理は少し緩く心配になることもありました。
また、大学が近く大学の学生証も入手することができるので大学の構内にある様々な施設を利用することができました。学校の友達といったり現地の人と触れ合うことができるなど、語学力の向上に繋げることができると思います。
学校にいる人たちの国籍は様々でしたが、比較的半年などの長い期間の人が多い印象です。ただ、日本の学校を提携を結んでいるそうで50名程度が一気に入学してくることもあるそうです。(来月9月から52名?くるみたいです。)
授業についての5段階評価5
全体的に周りの人とのコミュニケーションを取る活動が多かったです。
1限はスピーキングなどの他者の話す活動がメインでした。双六やジェンガ、文化についてなど様々なアクティビティで行っていました。2限ではボキャブラリーの授業で毎時間特定の一つの単語について、意味や使い方、類義語や対義語など深掘りした授業がおこなわれていました。授業の後半にはその単語に関するスピーキングがメインのアクティビティがありました。
3.4限は文法などの授業でした。基本的な文法や読解などを行いました。
どの授業でもペア学習やグループ学習などで生徒同士で話し合う形が多かったです。
クラスメートの人数
日本人 1名、ブラジル 2名、サウジアラビア 7名
アクティビティについての5段階評価5
全体での大きなアクティビティはありませんでしたが定期的にピザやスイーツなどが提供されておりそれを食べながら談笑することなどがありました。
また、大学や近くで行われているイベントの情報などが毎週金曜日に共有されていました。
滞在先についての5段階評価5
叔父の家に滞在しました。
語学力という点においては微妙だったかもしれませんが、安心感や自由度は高かったと思います。
また、叔父家族はアメリカにいる期間が長いため、様々なアメリカの文化を教えてもらいました。また、いとこが現地の学校に通っていたため、送迎などの際に文化に触れることができました。
現在の滞在方法
親戚の家
通学方法
自家用車の運転
通学時間
45分
学校周辺の治安についての5段階評価4
滞在先周辺の治安についての5段階評価5
一ヶ月につかったお小遣いの平均
12万円
今回の留学全般についての5段階評価5
語学力以上に様々な考え方や価値観を身につけることのできた1ヶ月でした。様々な国や文化の人との触れ合いこれからの人生に対しての考えが深まりました。
また、いい気分のリフレッシュになりまた頑張っていく活力をもらうことができました。
これから留学しようとしている方にこの学校をお勧めしたいと思いますか?
はい
留学サイトドットコムについての5段階評価5
素晴らしい対応でした。
ピザや入学手続きをはじめ、1人では出来なかったなと思います。また、私のお金のことなども考えていい方法も推薦していただき非常に助かりました。
また、事務連絡のみならず人間味のある返信が多かったことも安心感につながりました。
本当にありがとうございました!
留学サイトドットコムはどのように知りましたか?
叔父の知人から教えていただきました。
留学サイトドットコムに決めた理由は何ですか?
ELSについて詳しく、初期のメール対応の雰囲気が素晴らしかったからです。
留学サイトドットコムを利用してみて不満だった点
特にないです。
強いて言えば、検索などをしてもなかなか出てこないので、もっと大衆の目に留まって欲しいなと思います。
留学サイトドットコムを利用する上で提供してもらいたかったサービス
特になし
これから留学しようとしている方に留学サイトドットコムの利用をお勧めしたいと思いますか?
はい
その他
■ 留学前と留学した後でなにか変化がありましたか?それはどのよう
英語については文法と発音に対して大きく考えが変わりました。文
これらのことから英語の正しさよりもドンドンチャレンジするべき
また、様々なことに挑戦する楽しさや勇気もつきました。
■ 留学する前にやっておけばよかったと思ったことはありますか?そ
単語はやっていきましたが、ある一定の難易度を超える単語になる
イディオムや日常で使う言い回しなどを勉強しておけばと思いまし
また英会話もその場の勢いで出来ましたが、日本で練習していけば
■ これから留学しようとしている方へのアドバイスをお願いします。
シャイにならずにどんどんチャレンジしてほしいと思います。日本
また、日本人は群れることも多いので自分から付き合う人を考えて