海外留学では様々な国や都市を選ぶことができるのですが、その中の一つとして挙げられているのがボーンマスです。
留学生の間では人気を集めている都市ではありますが、ボーンマスがどのような都市なのか知らないという人も少なくありません。
また留学するメリットや費用がわからないと悩んでいる人もいるため、今回はボーンマスがどのような都市なのか、そして留学のメリットなどを紹介します。
ボーンマスの基本情報
・ボーンマスはイギリスにある都市の一つで、イングランド南部の沿岸に位置しています。ロンドンからは電車でおよそ1時間半の距離にあり、人口は約18万人ほどです。
・イギリスというと寒い北国というイメージがありますが、ボーンマスはイギリスのイメージとは異なる温暖な気候で過ごしやすく、地元の人たちも含めて落ち着いた雰囲気が特徴の都市として知られています。
・また沿岸にある都市なので綺麗なビーチなどの観光スポットが数多くあり、イギリスの高級リゾート地として観光客から人気を集めているようです。
・ほかにもボーンマスの周辺は豊富な自然に囲まれており、内陸とはまた違った景色を楽しむことができます。
・そしてボーンマスの街自体はリゾート関連の施設が多いだけではなく、劇場などの文化施設を通じた様々なイベントが楽しめるようになっているのです。
ボーンマス留学のメリット・魅力
英語学習に最適な環境
ボーンマス留学での最大のメリットは、英語教育に集中できる環境が整っている点が挙げられています。
ボーンマスはイギリスの中でも英語教育に力を入れている傾向があり、語学学校が豊富に用意されています。
このため自分に合ったカリキュラムや環境の語学学校を選ぶことができますし、どのような学校であっても充実した語学教育を受けることが可能です。
特に少人数制が徹底されている点や研究員や専門家向けの指導を行っているなど教育の質が良い点が魅力と言われていて、よりレベルの高い英語教育を受けたいと考えている人におすすめだと言えます。
日本人学生が少ない
また年間を通してボーンマス留学をしている日本人学生は少ない傾向があることから、留学すると英語漬けの環境が待っています。
人によってはこの点はデメリットに感じる人もいますが、英語に囲まれた環境の中で勉強をすることでより英語学習に集中できるというメリットにもなっているのです。
慣れないうちは日本語スタッフが常駐している語学学校を利用することで不安や疑問を解消することができますし、慣れてくれば自然と英語漬けの環境にもなじめるようになっていきます。
このように英語学習に集中したい人や英語に慣れたいと考えている人にとっても、魅力的な環境です。
物価が安い
ほかにもメリットとなっているのが、物価の安さです。
イギリスはほかの国と比較するとやや物価が高い傾向があるのですが、イギリスの都市の中でも郊外にあるボーンマスは都市部と比較すると物価が安くなっています。
そのためイギリスに留学したいけど、なるべく費用を節約したいと考えている人にとっては、ボーンマス留学はメリットや魅力のある都市だと考えられています。
遊びの面も充実
さらにリゾート地であることから休みの日に遊びに出かけられる場所が豊富であることや、ロンドンだけではなくヨーロッパ各地へのアクセスが良いことなど、勉強面や留学中の生活面以外にもメリットや魅力がたくさんあります。
特に首都であるロンドンは電車で行き来することができる距離にあるなので、休みの日を利用して気軽に観光することができるところは嬉しいですよね。
しかもボーンマスからほかの都市への行き来がしやすいだけではなく、ほかの都市からもボーンマスに観光に来る人たちは非常に多い傾向があります。
その結果ボーンマスは国際的な都市として観光客や留学生に配慮が行き届いていますし、観光客など地元の人たち以外との交流を楽しめるチャンスも多いのです。
治安が良い
治安に関しても、イギリスの他の都市と比較すると犯罪の発生率が低く、日本人でも安心して留学先に利用できる都市です。
このように物価の安さや治安の良さなどから、ボーンマスはイギリスの中でも一番住みやすい都市として地元の人たちはもちろん、観光客や留学生から人気を集めています。
ボーンマス留学で注意すること
日本人学生が少ない
この点はメリットとしても紹介したものですが、ボーンマス留学でデメリットともなるのが、日本人留学生の少なさです。語学学校に日本人スタッフが常駐している場合には何かあった場合は頼ることができますが、それ以外に日本語を話せる人が周りに全くいない場合には困りますよね。
英語にまだ不慣れな状態で、問題が発生すると、生活面に様々な支障が出てくることが考えられます。
このため留学する人の英語力によっては非常に不便な環境を強いられてしまうことになるため、最低限の英語力を身につけておくか、日本人スタッフが常駐している語学学校を選ぶのが良いかもしれません。
日本と同じレベルの治安の良さではない
先ほど、ボーンマスは比較的治安が良い都市として知られていると、メリットの一つとして紹介しましたが、日本と同じレベルで治安が良いというわけではないため、ある程度の対策をしておくことが必要です。
夜中に1人で出歩かないようにすることや、戸締りをしっかりするなどの最低限の対策はしておかないと、何らかのトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
特に女性の場合は夜遅い時間に帰宅するなどの移動をする際には、タクシーを利用するなど常に注意しておく事が必要です。
日本の治安は世界でもダントツに良いため、治安が良いとして知られている海外の都市に行く場合であっても「ここは日本ではない」という認識で過ごす事が大切です。
ボーンマス留学にかかる費用 – 2022年
気になるのは費用についてですよね。
★ボーンマスに語学留学した場合の留学費用の一例です。
【学校】アングロコンチネンタル
【コース】インテンシブ英語(週25レッスン、24週間)
【滞在形式】ホームステイ(一人部屋、朝・夕食付き、24週間)
【空港出迎え】あり
留学手続き代行手数料 | 無料 |
学生ビザ申請サポート手数料 | 無料 |
学校申込金 (授業料に含まれる) | 0 |
授業料 | £740(最初の2週間) + £285 x 22週間 = £7,015 |
教材費(授業料に含まれる) | 0 |
滞在費 | £330(最初の2週間) + £135 x 22週間 = £3,300 |
空港出迎え料(到着時、ヒースロー空港) | £179 |
合計 | £10,494 |
日本円に換算すると約1,679,355円となります(2022年2月22日の三菱UFJ銀行の外国送金TTSレート £1.00=160.03円で計算)。24週間の語学留学にかかる費用としては比較的に安い方に入ります。
外食を控え自炊をしたり、一人暮らしをするのではなく数人でルームシェアをするなどの方法を取ることで滞在費を抑えることが出来るので、ぜひ実践してみましょう!
特にルームシェアは、世界各国から来た生徒たちとすることで、価値観が広がったり英語力が大幅に向上するのでオススメです。
ボーンマスでオススメの語学学校
続いて、ブライトンで語学留学をする際にオススメの学校を紹介したいと思います。
弊社では、留学サポートをしており、提携している語学学校の申し込みをされた方には、留学手続き代行サポート、学生ビザ申請サポートが無料で受けられるサービスを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください。
Kaplan International English Bournemouth校
全体の生徒数 | 230~250名ほど |
1クラスあたりの人数 | 平均12名(最大15名) |
期間 | 2週間~44週間 |
入学資格 | 16歳以上 |
滞在先 | ホームステイ、民間レジデンス |
Kaplan(カプラン)は世界中に40校以上の校舎をもつ世界最大規模の英語語学学校グループです。
そんな、カプランのボーンマス校はボーンマスの中心部やビーチからバスを使って5分ほどのアクセスの良い場所にあり、周囲にはおしゃれなお店などが並んでいます。
カプラン・ボーンマス校の特徴は、とても多様性に富んでいることです。世界各地から生徒が集まり、30ヶ国以上の異なる国籍の留学生と一緒に学ぶことが出来ます。また、校舎はビーチに近くガラス張りになっているため、とても明るい雰囲気です。
勉強だけではなく、友達を作りながら留学生活を楽しめるように様々なアクティビティも用意されています。人気のあるものは、砂浜でビーチバレー・バーベキュー、博物館や水族館巡り、ジェットスキー・ウインドサーフィンといったマリンスポーツ体験などです。
ボーンマス留学のまとめ
イギリスの中でも気候が良く過ごしやすいリゾート地となっているボーンマスは、英語教育に力を入れていることやリゾート地としての魅力、物価の安さや治安の良さなどから日本人にもおすすめの留学先となっています。
特に英語を本格的に勉強したい人や英語に囲まれた環境で集中したい人にとっては、語学学校の豊富さもあって魅力的な留学先と言えます。
ただ日本人学生が少ないので、全く英語力に自信がない人にとっては、初めのうちは大変な環境かもしれません。
事前の準備を万端にして、充実した留学生活を送りましょう!