【2025年】ハワイ語学留学のメリット・デメリット・費用は?おすすめ学校3選も!

ハワイは、日本のみならず世界中の人が訪れるとてもポピュラーなリゾート地として有名です。もともと観光業が盛んなところですが、日本人向けに日本人スタッフがいるホテルや商店が非常に多いため、日本人にとっては親しみ深い場所となっています。

そんな安心感があるハワイは、初めての語学留学先としても高い人気があります。

この記事では、ハワイに留学する際に知っておくべき基本的な情報や、ハワイ留学のメリットや魅力、注意しなければならないことなどをご紹介します。

ハワイの基本情報

ハワイはアメリカ合衆国の一つの州で、太平洋に位置しています。州都はオアフ島にあるホノルル市です。ホノルルには世界的に有名なショッピングセンターやワイキキビーチなどがあります。

ハワイの気候は熱帯気候で、一年中比較的暖かいです。夏の最高気温は約31℃ほどで、冬でも約28℃ほどと、日本よりは暖かいですが、気温の変化は穏やかです。そのため、一年中夏服で快適に過ごすことができます。

公用語は英語とハワイ語です。ハワイでは日本からの観光客や日系の人々が多いため、商店などでは日本語が通じることもあります。日常の会話では、ハワイ語と英語が一般的です。

日本との時差は19時間あります。つまり、日本の方が19時間進んでいるため、ハワイは日本より約一日遅れていると言えます。

ハワイ留学のメリット・魅力

1. 豊かな自然と美しいビーチ

ハワイは美しいビーチ、青い海、豊かな植物など、自然の美しさに溢れています。多彩な景観、マリンスポーツの楽しみ、ハイキングや自然散策など、アウトドア活動を楽しむことができます。

ハワイは美しいビーチが数多くあります。白砂や黒砂のビーチ、透明度の高い海、波の穏やかなエリアなど、多彩なビーチがあります。泳ぎやシュノーケリング、サーフィン、パドルボードなど、水上アクティビティを楽しむことができます。

また、美しい自然保護区や山岳地帯が広がっています。ハイキングコースは豊富で、緑豊かなジャングルや滝、絶景ポイントなどを楽しむことができます。有名なハイキングスポットとしては、ダイアモンドヘッドやマノア滝などがあります。

さらに、ハワイには活火山があり、ハワイ火山国立公園が設けられています。キラウエア火山などは、溶岩の流れや噴火現象を間近で見ることができます。火山地帯のハイキングや火山ガイドツアーも人気があります。

2. 気候と服装

ハワイの気候は一年中温暖で、暑すぎず寒すぎない穏やかな気候が特徴です。そのため、常に夏服で快適に過ごすことができます。ハワイは涼しい海風が吹き抜けるため、暑さを感じにくくなっています。

留学には費用がかかりますが、服装に多くのお金をかける必要がありません。ハワイの温暖な気候のおかげで、夏服や軽装で快適に過ごせるため、服装にかかる負担を軽減することができます。これは留学生にとって大きなメリットです。

3. 豊かな食生活

ハワイはさまざまな文化が共存する場所です。ハワイアン文化やアメリカ文化、アジア文化などが交わり、多様な食文化が楽しめます。異なる文化に触れることで、新たな視野を広げることができます。

ハワイの食文化は、異なる文化の影響を受けて発展してきました。ハワイは移民が多く住んでおり、日本、中国、フィリピン、韓国など、さまざまな国からの人々がハワイに移り住み、それぞれの伝統的な料理や調理法をもたらしました。そのため、ハワイの食文化は多様で、さまざまな料理が楽しめます

また、ハワイには独自のローカルフードがあります。代表的なものとして「ロコモコ」と呼ばれる料理がありますが、それ以外にも、ハワイアンフードとして、ポイと呼ばれるタロイモを練ったペーストや、ラウラウと呼ばれる豚肉や魚をタロの葉で包んで蒸し焼きにした料理などがあります

ハワイ留学のデメリット・注意点

1. 物価が高い

ハワイは多くの商品を輸入していることや、世界的な高級リゾート地でもあるため、どうしても物価が高くなります。

食品の価格はアメリカ本土に比べて高くなる傾向があります。特に輸入品や高級食材は価格が高くなることが多いです。ローカルフードや市場での購入など、現地の食材を利用することで費用を抑えることもできます。

また、ハワイの住宅市場は競争が激しく、家賃が高い地域もあります。学校に近いエリアで、数人の学生とシェアで生活するなどして、生活費と交通費を抑える必要があります。

ハワイは観光地として知られており、観光や娯楽施設の入場料やアクティビティの費用も高めです。うっかり浪費をしてしまわないように、美しいビーチや自然環境を楽しむなどして、費用をかけずに、リラックスしたり、楽しんだりする工夫が必要です。

2. 日本人が多い

日本人が多いと言葉の面や食生活の面でストレスが少なくて済みますが、英語学習という点では、デメリットです。折角、語学留学をしているというのに、日本人ばかりと仲良くなり、日本語で生活してしまうと、英語が全く上達しないということにもなりかねません。ただでさえ、日本語でも生活ができてしまう環境なので、日本人とでも英語で会話をするように努力する必要があります。

3. ホームレスが多い

ハワイは比較的安全な場所として知られています。治安が良く、犯罪率が低いため、安心して生活や旅行を楽しむことができます。

ただし、ハワイでは、ホームレスの人口が他の州に比べて割合が高いとされています。ホームレスの人数は変動するものの、定住型ホームレスや一時的なシェルターを利用している人々が存在します。ハワイ州政府や地方自治体、非営利団体などはホームレス問題に対処するための取り組みを行っており、住宅支援プログラムやシェルターの提供、雇用支援、精神保健サービスなどが行われています。

とはいえ、ホームレスの存在は、ハワイの社会や観光業にも影響を与えています。公共の場所での居住や清潔問題、治安の懸念などが生じることがあります。公共の場所での居住や清潔問題、治安の懸念などが生じることがあります。

ホノルルの物価(生活費)- 2025年

ホノルルに留学した場合の生活費の目安がわかるように、物価を調べてみました。(通貨:米ドル)

1人暮らしの生活費(家賃を除く)$1,653.30
外食(安いレストラン)$23.50
マクドナルド・セット$15.00
お米(1キロ)$8.23
牛肉(1キロ)$20.52
卵(12個)$7.51
バナナ(1キロ)$4.31
交通費(1ヶ月定期)$80.00
家賃(1ベッドルーム、中心部)$2,197.86
家賃(1ベッドルーム、郊外)$1,857.69

出典:NUMBEO Cost of Living Database August 2025

ハワイのおすすめの学校3選

続いて、ハワイで語学留学する際におすすめの学校を紹介します。

Global Villageハワイ

GVハワイ(グローバルビレッジ)は、長年にわたり、世界中から集まる学生に、エキサイティングな環境における充実した留学体験を提供しています。「本気で学び、本気で楽しむ!」を実現させるGV360°トータルサポートが理念。内容・種類ともに充実したプログラムや年間通じて目白押しのアクティビティ。留学生活をトータルで満喫することができます。GVハワイ校からは、近くのビーチと山々の一大パノラマが楽しめ、仲間とおしゃべりにも、勉強にも快適な場所を提供しています。最新マルチメディアコンピュータ室を備えており、無料でインターネットが使えます。また、自分のノートパソコンを持ってくれば、ワイヤレスでインターネットに無料で接続できます。道路の反対側はアメリカ最大のアウトドア型ショッピングセンターであるアラモアナショッピングセンターで絶好のロケーション。日本人スタッフもいるので安心です。

IIEハワイ

IIEハワイ(Institute of Intensive English)は、ワイキキビーチから徒歩3分の場所にあります。その立地の良さはもちろんのことですが、フラ、レイメイキング、ハワイアンキルト、サーフィン、ウクレレなどのハワイの文化を学べるクラスがあったり、春・夏・冬には子供向けのプログラムが用意されていることも人気の要因になっています。IIEでは、幅広い年齢層に対応するさまざまなプログラムがあります。一般英語をはじめ、ケンブリッジ英検準備、アカデミックプログラム、会話クラス、英語&サーフィンなどを提供します。また、ひとつの国籍上限を50%にしており、グローバルな環境を実現しています。

Leeward Community College

Leeward Community College(リーワード・コミュニティカレッジ)は、ハワイ州立のコミュニティカレッジです。ハワイにあるコミュニティカレッジの中で2番目に大きな規模のカレッジで、メインキャンパスはパールシティにあります。準学士号プログラムや職業訓練プログラムの他に、英語コースを提供しています。英語レベルは2段階に分かれており、少人数のクラスなので集中的に英語を学ぶことができます。

ハワイの留学費用 – 2025年

気になるのが留学にかかる費用についてです。以下は、上記のおすすめの語学学校3校で、英語コースを受講した場合の留学費用のお見積りですので、参考にしてください。

語学学校によっては国籍比率のバランスを取るために、国籍を限定して、授業料割引のキャンペーンをやっていることが多いです。こういったキャンペーンを利用することも、費用を節約する方法です。
キャンペーン料金を適用した留学費用のお見積りをご希望の方は、ご希望の学校名、プログラム名、滞在形式、受講期間をお知らせください。その時点で有効なキャンペーン料金でのお見積りをメールにてお送りします。
お問い合わせフォームはこちら>>>

Global Villageハワイの留学費用

【学校】GVハワイ(グローバルビレッジ)
【コース】General English Intensive(週25レッスン)
【滞在形式】ホームステイ(1人部屋、朝夕食付き)
【空港出迎え】到着時のみ(ホノルル空港)

8週間12週間24週間
留学手続き代行手数料無料無料無料
学校申込金$185$185$185
授業料$360 x 8 = $2,880$335 x 12 = $4,020$300 x 24 = $7,200
教材費$27 x 8 = $216$27 x 12 = $324$27 x 24 = $648
滞在費$387 x 8 = $3,096$387 x 12 = $4,644$387 x 24 = $9,288
滞在先手配料$330$330$330
空港出迎え料$95$95$95
合計US$6,802US$9,598US$17,746

IIEハワイの留学費用

【学校】IIEハワイ
【コース】Intensive English Program(週25レッスン)
【滞在形式】ホームステイ(1人部屋、朝夕食付き)
【空港出迎え】到着時のみ(ホノルル空港)

8週間12週間24週間
留学手続き代行手数料無料無料無料
学校申込金$175$175$175
授業料$365 x 8 = $2,920$350 x 12 = $4,200$290 x 24 = $6,960
教材費$25 x 8 = $200$25 x 12 = $300$25 x 24 = $600
滞在費$390 x 8 = $3,120$390 x 12 = $4,680$390 x 24 = $9,360
滞在先手配料$225$225$225
空港出迎え料$90$90$90
合計US$6,730US$9,670US$17,410

 Leeward Community Collegeの留学費用

【学校】Leeward Community College
【コース】ESL Program

1学期間=約4ヶ月2学期間=約8ヶ月
留学手続き代行手数料無料無料
授業料$4,140$8,280
学校諸経費$35$70
教材費$703$1,406
宿泊費$8,090$16,180
食費$3,338$6,676
個人的出費$1,389$2,778
交通費$1,719$3,438
合計US$19,414US$38,828

ハワイ留学のまとめ

ハワイは日本との時差が大きかったり、気候が日本と全く違うといったことがあります。また、物価面など多少の難しい部分もありますが、それでも日本人が親しみやすく過ごしやすいところには違いありません。

また、ハワイは世界的な観光地です。語学を生かせる職業を実際に見る機会の多い地域という点でも、とても魅力的で有意義な語学留学先といえるでしょう。

留学サイトドットコム ロゴ 横長

このサイトを運営している留学サイトドットコムでは、海外進学や語学留学のサポートを手数料無料で行なっています。提携している学校への手続きや学生ビザ申請サポートも無料で行なっております。割引キャンペーンを適用した学費のお見積りも無料でメールにてお送りしますので、留学を検討されている方はぜひお気軽にお問い合わせください。

無料の留学相談はこちら
無料の留学相談はこちら