英語圏への留学先として最も人気の高い場所の一つがニューヨーク。世界中の人々が集まり、英語の習得をするために留学している人も多いのが特徴です。
語学学校では通常の語学コースからビジネスコース、大学進学コースなど様々なコースが設定されていることも多いです。そこで留学先として注目されているニューヨークの基本情報から、留学のメリットやデメリット、留学費用、おすすめの語学学校を紹介します。
ニューヨークの基本情報
ニューヨークはアメリカ東海岸の国際都市で、多様性と活気に満ちた街です。マンハッタンの高層ビル、セントラルパーク、タイムズスクエアなど、世界的な観光名所があります。文化的にもブロードウェイの劇場や博物館が充実し、さまざまな料理やショッピングの機会も豊富です。ただし、混雑や忙しさによるストレスもありますし、治安の懸念も一部地域に存在します。ニューヨークは絶えず変化する都市であり、その魅力と挑戦を同時に味わえる場所です。
ニューヨークは海洋性気候であり、湿度が高く変動に富んだ天候となります。また、大西洋からの海風の影響も受けるため、一日の間でも気温や天候が変化することがあります。夏はニューヨークで最も暑く湿度の高い季節で、日中の気温は25〜35℃になることがあります。また、湿度が高いため、暑さがより厳しく感じられることがあります。冬は寒く、日中の気温は0~10℃程度ですが、夜間には氷点下に下がることもあります。雪や氷が降ることもよくあります。寒い季節ではありますが、クリスマスや年末年始の時期には華やかなイベントが行われます。
また、日本の時差は約14時間で、日本の方が14時間早く進んでいます。日本が午後2時ならば、ニューヨークは日付が変わったばかりの午前0時です。毎年3月の第2日曜日から11月の第1日曜日はサマータイムとなり、通常よりも1時間早くなります。
ニューヨーク留学のメリット・魅力
1. 英語以外にも専門的な分野が学べる
留学する上でメリットの一つに挙げられるのが、専門的な分野も学ぶことができます。語学の習得のために留学することはもちろんのこと、演劇や映画、音楽やダンスなど様々な専門分野も同時に学ぶことが出来るのはニューヨーク留学ならではです。
英語を覚えるために語学学校に通いながら、大学に通ってアートを学んだり、専門学校に通ってヘアメイクを学ぶことも可能です。
留学で勉強することが出来るジャンルが広く、自分の可能性を広げられます。色々な分野の最先端が集まるニューヨークで、最先端の技術や知識が学べます。
2. 自分に合う語学学校が見つかる
ニューヨーク市は、数多くの語学学校が存在し、留学生にとって理想的な学校を見つけやすい場所です。マンハッタンやブルックリンなどのエリアには、さまざまな語学学校があります。また、学校の選択肢も多く、カリキュラムやコースの種類、レベルなど自分の希望に合わせて選ぶことができます。
さらに、ニューヨークの国際的な環境は言語学習に最適であり、他の学生や異なる文化との交流も豊富です。自身の目標に合わせて最適な語学学校を見つけ、充実した言語学習体験を楽しむことができます。
3. 多文化な環境での国際交流の機会
留学生は様々な国から集まり、異なる文化や背景を持つ人々との交流を通じて、広い視野を得ることができます。ニューヨークは世界中から人々が集まる国際都市であり、多様性が尊重されています。
語学学校でのクラスメートと交流し、異なる文化や考え方に触れることができます。また、留学生向けのイベントやクラブ活動、国際的なコミュニティなど、異文化交流を促進する機会が数多く存在します。ニューヨークではボランティア活動なども盛んで、異なる背景や文化を持つ人々と協力しあうなど、貴重な国際経験を得ることができます。
こういった多文化な環境は、言語や文化の理解を深めるだけでなく、異なる視点やアイデアを受け入れる柔軟性も養われます。ニューヨークでの留学は、多文化な環境での国際交流を通じて、人間的に大きく成長し、国際的な視野を拡大させることができます。
4. 車がなくても生活ができる
ニューヨークは優れた公共交通システムを備えており、車がなくても快適に生活できることが留学先としてのメリットです。地下鉄やバスは広範囲にわたって発達しており、市内の移動が容易です。交通渋滞や駐車場の問題を心配することなく、時間を節約して目的地に移動できます。
さらに、公共交通機関を利用することで経済的なメリットもあります。ニューヨーク市内ではメトロカードと呼ばれるプリペイドカードを使用して乗車でき、割引制度もあるため費用を節約できます。
公共交通の発達により、留学生は都市の魅力的な地域や観光名所に簡単にアクセスできます。ブロードウェイのショーを楽しんだり、世界的な美術館や博物館を訪れたりすることができます。
車がなくても生活できるニューヨークの利便性と多様性は、留学生にとって魅力的な要素です。自由な移動、費用節約、文化的な交流を通じて充実した留学生活を送ることができます。
ニューヨーク留学のデメリット・注意点
ニューヨークで生活するには、いくつかのデメリットや注意点があります。
1. 物価が高い
ニューヨークは全米でも物価が高いのが特徴です。住居費や食品、交通費、娯楽など、一般的な生活費が高くなっています。特にマンハッタンの一等地や観光地周辺は物価が高く、高級ブランドやレストランも多く存在します。住居費は市内でも地域によって大きく異なり、人気のエリアほど高額になります。
食費は外食するとかなり高くなってしまうため、自炊をすることで費用を抑えることも可能です。娯楽や観光にかかる費用は、イベントや舞台公演などによって異なりますが、一般的に高い傾向があります。
ニューヨークでは生活費が高いため、予算管理や節約意識が重要です。地元の市場や格安のレストランを探すなど、地元の情報を活用して賢く支出を管理することが求められます。
2. 治安に注意
ニューヨークの治安は一部地域において問題が存在しますが、一般的には観光地として安全です。特に観光エリアや主要な観光名所では警察の存在感があり、犯罪率は低い傾向にあります。しかし、一部の地域では強盗や窃盗のリスクがあり、予防策を講じることが重要です。
人混みや観光地では財布や貴重品を盗まれるリスクがあるため、貴重品を目立たない場所にしまっておきましょう。公共交通機関を利用する際には、混雑した車両や孤立した場所では注意が必要です。乗車中は荷物に目を配りましょう。夜間は明るい場所を選び、人通りの多いエリアを歩くようにしましょう。また、一人で行動するのではなく、友人と一緒に行動することをおすすめします。緊急時には緊急連絡先や警察署の情報を把握しておくことも重要です。
適切な予防措置を講じ、常に警戒心を持ちながら行動することで、安全にニューヨークの魅力を楽しむことができます。
ニューヨークの物価(生活費)- 2025年
ニューヨークに留学した場合の生活費の目安がわかるように、物価を調べてみました。
1人暮らしの生活費(家賃を除く) | $1,694.30 |
外食(安いレストラン) | $25.00 |
マクドナルド・セット | $12.00 |
お米(1キロ) | $8.02 |
牛肉(1キロ) | $18.88 |
卵(12個) | $7.18 |
バナナ(1キロ) | $2.36 |
交通費(1ヶ月定期) | $132.00 |
家賃(1ベッドルーム、中心部) | $4,068.24 |
家賃(1ベッドルーム、郊外) | $2,549.83 |
出典:NUMBEO Cost of Living Database August 2025
ニューヨークのおすすめ語学学校3選
Rennert International
レナート・インターナショナル校は、1973年の開校以来、40カ国以上の学生に英語教育を提供してきた実績ある語学学校です。1クラス最大12名の少人数制を採用し、発言の機会を重視した授業スタイルで、効率的にスピーキング力を伸ばすことができます。授業では講師の発言が15%、学生の発言が85%となるよう工夫されており、実践的な会話練習を通じて自然に英語力を高められるのが特長です。
開講コースも幅広く、一般英語やビジネス英語、各種試験対策コースに加えて、ファッションやダンスなどの専門分野と英語を組み合わせたユニークなプログラムも用意されています。さらに、授業内の学びだけでなく、豊富なアクティビティを通じて実際の場面で英語を使いながら学べる環境が整っています。
学校はグランドセントラル駅から徒歩5分、国連本部近くという便利な立地にあり、フィフス・アベニューやタイムズスクエア、ブロードウェイといった人気スポットへもアクセス抜群です。学習とニューヨークでの生活を両立できるレナート・インターナショナルは、充実した留学生活を送りたい方におすすめの学校です。
OHCニューヨーク校
OHCニューヨーク校は、マンハッタンのミッドタウン、ニューヨークの歴史あるチェルシー地区に位置しています。有名なハイライン、フラットアイアンビル、マディソンスクエアガーデン、エンパイアステートビルディングから歩いてすぐのところにあります。授業はテキストをベースに行うのではなく、幅広い分野からテーマを与えられ、そのトピックを扱いながら進めていきます。 さまざまな場面や状況で使える英語を習得できるよう工夫されており、会話スキルを向上させることに重点が置かれています。 また、校内は「イングリッシュ・オンリー・ポリシー」となっているため、授業中だけでなく休憩時間も英語のブラッシュアップができます。
マンハッタン・ランゲージ
Manhattan Language(マンハッタンランゲージ)は、ウォールストリートの中心部に位置しており、地下鉄の駅にも近く、アクセスの良い場所にあります。観光スポットとしても有名なチャージングブルもすぐそばにあります。生徒数150名ほどの学校で、フレンドリーな雰囲気の中、しっかりと英語を学ぶことができます。マンハッタン・ランゲージでは、講師が生徒一人ひとりにより細やかな指導ができるよう少人数制クラスにしているため、語学の上達も早くなります。講師陣はすべてネイティブ・スピーカーであり、大学で語学指導の訓練を受けたプロフェッショナルでもあります。コースには、会話、イディオム、文法、発音、リーディング、リスニング、ライティングが含まれています。会話中心の授業形態で実践的な英語を学べる点が魅力です。
ニューヨークの留学費用 – 2025年
気になるのが留学にかかる費用についてです。以下は、上記のおすすめの語学学校3校で、英語コースを受講した場合の留学費用のお見積りですので、参考にしてください。
キャンペーン料金を適用した留学費用のお見積りをご希望の方は、ご希望の学校名、プログラム名、滞在形式、受講期間をお知らせください。その時点で有効なキャンペーン料金でのお見積りをメールにてお送りします。
お問い合わせフォームはこちら>>>
Rennert Internationalの留学費用
【学校】レナート・インターナショナル
【コース】General English 20(週20レッスン)
【滞在形式】ホームステイ(マンハッタン外、1人部屋、朝夕食付き)
【空港出迎え】あり
8週間 | 12週間 | 24週間 | |
留学手続き代行手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
学校申込金 | $155 | $155 | $155 |
授業料 | $450 x 8 = $3,600 | $425 x 12 = $5,100 | $400 x 24 = $9,600 |
教材費 | $69 | $69 | $69 |
滞在費 | $520 x 8 = $4,160 | $520 x 12 = $6,240 | $520 x 24 = $12,480 |
滞在先手配料 | $125 | $125 | $125 |
空港出迎え料 | $225 | $225 | $225 |
合計 | US$8,265 | US$11,845 | US$22,585 |
OHCニューヨーク校の留学費用
【学校】OHCニューヨーク校
【コース】General English 20(週20レッスン)
【滞在形式】ホームステイ(マンハッタン外、1人部屋、朝夕食付き)
【空港出迎え】あり
8週間 | 12週間 | 24週間 | |
留学手続き代行手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
学校申込金 | $150 | $150 | $150 |
授業料 | $365 x 8 = $2,920 | $365 x 12 = $4,380 | $330 x 24 = $7,920 |
教材費 | $55 | $110 | $160 |
滞在費 | $420 x 8 = $3,360 | $420 x 12 = $5,040 | $420 x 24 = $10,080 |
滞在先手配料 | $150 | $150 | $150 |
空港出迎え料 | $185 | $185 | $185 |
合計 | US$6,820 | US$10,015 | US$18,645 |
マンハッタン・ランゲージの留学費用
【学校】Manhattan Langauge(マンハッタンランゲージ)
【コース】American English Standard(週24レッスン)
【滞在形式】ホームステイ(マンハッタン外、1人部屋、朝夕食付き)
【空港出迎え】あり
8週間 | 12週間 | 24週間 | |
留学手続き代行手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
学校申込金 | $195 | $195 | $195 |
授業料 | $265 x 8 = $2,120 | $230 x 12= $2,760 | $190 x 24週間 = $4,560 |
滞在費 | $485 x 8 = $3,880 | $485 x 12 = $5,820 | $485 x 24週間 = $11,640 |
滞在先手配料 | $150 | $150 | $150 |
空港出迎え料 | $210 | $210 | $210 |
合計 | US$6,555 | US$9,135 | US$16,755 |
ニューヨーク留学のまとめ
一度は訪れてみたい都市として挙げられることが多いニューヨークには、様々な魅力がいっぱいです。常に刺激的で、常に最先端のものが集まり、想像も出来なかったような出会いも沢山あります。
日々変化していく街なので、語学の勉強以外に得られるものが多いエリアです。人生を充実させるための一つの方法としてニューヨーク留学を考えるのも一つの手かもしれません。
事前の準備をしっかりして充実した留学生活を送ってみてはいかがでしょうか。