『語学学校の料金』何が必要?
語学留学に行きた〜い!
まずは、費用がどれくらいかかるかを調べてみようと思ったけど、語学学校の料金表が英語のため、どれが自分に必要な項目かがわからず、計算ができない・・・。
そんな方のために、自分でも語学学校の料金表をみて、必要となる語学学校の費用を計算できるようにそれぞれの国の各都市で、いくらぐらい留学費用がかかるのかを、いくつかの語学留学のパターンで計算してみました。

語学学校の料金の項目
Application Fee/Registration Fee/Enorllment Fee
学校に申し込みをするときに必要になる料金です。後日、申し込みをキャンセルしても支払いが必要な料金で、返金もありません。
Tuition
授業料です。通常、1週間当たりの授業料に、申し込みをする期間の週数をかけて、授業料を計算します。申し込みをする期間が長くなるほど、1週間当たりの授業料が安くなるように設定されている場合が多いです。また、24週間や36週間などの期間で申し込むと、割引が適用される長期割引料金が適用されることもあります。
Courier Fee
国際宅急便の料金です。学生ビザの申請などで、書類の原本が必要になるときにかかります。基本的には、アメリカの学生ビザ申請時に必要になるI-20と呼ばれる書類は原本が必要となりますが、他の国の学生ビザ申請においては入学許可書などの原本は不要なため、アメリカに語学留学をする場合で学生ビザが必要なときにかかりる料金です。
Materials Fee
教材費です。語学学校によって、必要な場合と不要な場合があります。テキストについては、現地で英語のプレースメントテストを受けて、その結果で決まったレベルのテキストを購入する場合と貸与する場合があります。テキストを貸与する場合は、デポジットを支払い、きれいなままでテキストを返却した場合はデポジットが返金される場合が多いです。
Accommodation Fee/Housing Fee
滞在費です。ホームステイの場合は、週単位や月単位で料金が決まっていることが多いです。学生寮の場合は、学期単位または年間での賃貸契約をすることがあります。
Single/Twin/Dorm/Shared/Studio
部屋の種類です。Singleは一人部屋、Twinは2人部屋、Dormは2段ベッドがいくつかあるような相部屋、Sharedは相部屋、Studioはキッチンやバスルームなどがある部屋となります。例えば、Single Room/Shared Bathと記載されている場合、自分の部屋は一人部屋になるけれども、バスルームは共有での使用になります。
Meals/Full Borad/Half Borad/B&B
食事です。Full Boradは1日3食、Half Boradは朝食と夕食付、B&Bは朝食のみです。
Special Diet
特別食を依頼するときの追加料金です。通常は、宗教的な食事やビーガンなどの食事に対応してもらうためにかかる料金です。
Summer Supplement/Christmas surcharge
時期によってかかる追加料金です。夏季やクリスマスの時期などにかかることがあります。
Transfer Service/Airport Pick-up
空港出迎え料金です。通常は、到着時に空港から指定の滞在先までの片道のみになります。Airport pick-up + drop offとあるような場合は、空港送迎料金となり、帰りの空港までの料金も含まれます。
University Placement Service
語学学校を修了した後に大学やカレッジに進学する場合の出願サービス料金です。
Work Placement/Volunteer Placement
語学学校での就学中や修了後に、現地で仕事やボランティアをするために、学校に依頼して仕事先やボランティア先を見つけてもらうための料金です。
Campus Facility Fee
大学施設使用料です。私立の語学学校が、大学やカレッジのキャンパス内に位置しており、大学生と同様にキャンパス内のスポーツジムなどの施設を使用するためにかかることがあります。
Guardianship Service/Legal Guardianship Fee/Custodianship letter
未成年の後見人費用です。国および年齢によってかかります。
海外留学の費用に関する情報
海外留学に必要な費用
海外留学の費用の例
- 語学留学の費用例|アメリカ >>>
- 語学留学の費用例|カナダ >>>
- 語学留学の費用例|イギリス >>>
- 語学留学の費用例|オーストラリア >>>
- 語学留学の費用例|ニュージーランド >>>
- コミュニティカレッジの費用例 >>>
- 高校留学の費用例 >>>
留学費用の見積もりがほしい方は・・・
費用自体も気になるけど、為替レートも気になりますよね?特に、長期の語学留学の場合、為替レートが1円違えば、全体の費用もかなり違ってきます。その点、留学サイトドットコムでは、適用する為替レートが三菱東京UFJ銀行の外国送金レート(TTSレート)そのまま。他社のように社内レートと称して、何円かを上乗せするといったことはないので安心です♪
<電話カウンセリング>
0120-464-258
043-271-7486
<営業時間>
月〜金: 9:30〜17:00
定休日:土・日・祝日