この記事ではカナダの学生ビザの申請方法について説明しています。
ビザの申請手続きや必要な書類は変更されることがあります。実際に申請するにあたっては、必ず、カナダ移民局のウェブサイトの最新情報を確認してください。
カナダの学生ビザ情報
カナダに留学するために必要な学生ビザは「就学許可書」(Study Permit)と呼ばれています。就学期間が6ヶ月以下の場合、留学先が大学、短期大学、語学学校、職業訓練校の別を問わず、就学許可書を取得する必要はありません。
就学許可書が必要な場合
- カナダで合計6ヶ月を越えて勉強したい場合
- 公立の教育機関、または学位を授与する資格のある私立の教育機関でフルタイムの学生として就学し、その教育機関のキャンパス内で働きたい場合
- 履修コースに必須科目として、co-opやインターンシップなどの実習が含まれている場合
- 受け入れされたコース自体が6ヶ月を超える場合。学校間の交流プログラムの場合を除き、受け入れされたコースそのものが6ヶ月を越えるコースの場合
カナダの学生ビザの申請方法
基本的には、オンラインで申請をします。ただし、バイオメトリクス(指紋採取)をしたことがない場合、カナダのビザ申請センターに行き、指紋採取をすることが必要になります。
手順1:学校に入学許可書を発行してもらう
学生ビザを発給してもらうためには、留学生の受け入れが許可されているDLI(Designated Learning Institutions)の学校で就学することが必要です。DLIの学校に出願して、入学許可書を発行してもらったら、学生ビザ申請ができます。
学校がDLIかどうかは以下のページで検索することができます。
■ DLI(Designated Learning Institutions)の学校リスト
手順2:MyCICアカウント(IRCC secure account)を作成
ビザ申請は、カナダの移民局のサイトからオンラインで行います。まずは、MyCICアカウントを作成します。
- 以下のページにアクセスします。
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/study-canada/study-permit/prepare/designated-learning-institutions-list.html - 「Option 1: GCKey」と「Option 2: Sign-In Parter」がありますが、通常は「Sign in with GCKey」をクリックします。
- 「Welcome to GCKey」の画面が表示されたら、まずはアカウントを作成するために「Sign Up」をクリックします。
- 「Terms and Conditions of Use」で「I accept」をクリックして、規約に同意します。
- その後は、画面の指示にしたがって、ユーザー名、パスワード、セキュリティ・クエスチョンの設定をします。
ユーザー名:英数で8~16文字。特殊文字の使用は不可。数字は7桁まで。
パスワード:英数で8~16文字。ユーザー名と同じ連続した3文字の使用は不可。小文字を含める。大文字を含める。数字を含める - アカウントが作成できたら、表示される質問に回答していきます。
- 最後に、質問の回答に応じて、使用する申請書とアップロードが必要な書類の一覧が表示されます。表示された申請書をダウンロードして入力をします。
手順3:ビザ申請書を作成
- 上記でダウンロードした申請書に必要事項を入力します。
- 入力内容に間違いがないことを確認したら、Validateをクリックします。Validateをすると、最後にバーコードのページが表示されます。
手順4:必要書類をすべてアップロード
必要書類をアップロードします。
手順5:申請料金を支払う
すべての必要書類のアップロードが終わり、申請内容に同意する署名をオンライン上で行ったら、クレジットカードで申請料金を支払います。料金は以下を参照してください。
手順6:申請が受理されるとメールが届く
申請が完了すると、移民局から申請内容が送信されたことを案内する自動メールが届きます。
手順7:バイオメトリクス(指紋採取)をする
- 数日すると、移民局から情報が更新されたのでアカウントにアクセスするようにメールが届きます。
- アカウントにアクセスすると、通常、バイオメトリクスのインストラクションの案内が発行されていることがわかります。
- カナダのビザ申請センターでバイオメトリクスの予約をします。
■ カナダのビザ申請センターはこちら - 予約日に必要書類を持って、カナダのビザ申請センターに行き、指紋採取を行います。
手順8:ビザ発給許可通知レター(Letter of Introduction)が発行される
- 審査が終わると、再度、移民局から情報が更新されたのでアカウントにアクセスするようにメールが届きます。
- アカウントにアクセスします。ビザ申請が許可された場合、ビザ発給許可通知レター(Letter of Introduction)が発行されます。
- カナダ到着時に空港の移民局にて、パスポート、ビザ発給許可通知レター(Letter of Introduction)、ビザ申請でアップロードしたその他の書類を提出すると、正式な就学許可書が発行されます。
カナダの学生ビザ申請の必要書類
カナダの学生ビザの申請に際して必要になる書類は以下の通りとなります。
必要書類
- 所定のビザ申請書(Validateが必要)
- デジタル証明写真
- パスポートのカラーコピー
- 入学許可書
- 英文の残高証明書
- 学費の支払い証明(支払った場合)
- a certificat d’acceptation du Québec(CAQ、ケベック州の場合)
- 公証役場で認証手続きをしたカストディアンシップの書類(17歳未満の場合)
- 戸籍謄本(17歳以下の方や婚姻している場合など)
カナダのビザ申請で必要となる残高証明書の金額
カナダの学生ビザを申請するには、留学期間をカバーする授業料および生活費の合計を超える残高がある英文の残高証明書が必要になります。
必要となる生活費は次のように計算されます。
<ケベック州以外の場合>
カナダに渡航する人 | 必要な生活費の金額(1年間の場合) | 必要な生活費の金額(月単位の場合) |
申請者本人 | CAN$10,000 | CAN$833 |
1人目の扶養家族 | CAN$4,000 | CAN$333 |
2人目以降の扶養家族 | CAN$3,000 | CAN$255 |
<ケベック州の場合>
カナダに渡航する人 | 必要な生活費の金額(1年間の場合) | 必要な生活費の金額(月単位の場合) |
1人(18歳未満) | CAN$6,569 | CAN$547 |
1人(18歳以上) | CAN$13,134 | CAN$1,095 |
2人(18歳以上) | CAN$19,264 | CAN$1,605 |
3人(2人が18歳以上で、1人が18歳未満) | CAN$21,579 | CAN$1,798 |
4人(2人が18歳以上で、2人が18歳未満) | CAN$23,290 | CAN$1,941 |
カナダの学生ビザの申請料金
カナダの学生ビザの申請料金は、次の通りです(2022年2月17日現在)。
学生ビザの申請料金・延長申請料金 | CAN$150 |
バイオメトリクス料金(指紋採取) | CAN$85 |
カナダの学生ビザの審査にかかる所要時間
カナダの移民局のサイトで、ビザ審査にかかる所要時間の統計を確認することができます。
■ ビザ審査にかかるProcessing Timesを確認するにはここをクリック
発行されるビザ発給通知レター(Letter of Introduction)のサンプル
ビザ申請が許可されると、次のようなビザ発給通知レター(Letter of Introduction)が発行されます。
カナダ到着時に空港の移民局にて、パスポート、ビザ発給許可通知レター(Letter of Introduction)、ビザ申請でアップロードしたその他の書類を提出すると、正式な就学許可書が発行されます。
