【2023年】オーストラリアの学生ビザの申請方法は?

オーストラリア ハーバーブリッジ

この記事ではオーストラリアの学生ビザの申請方法について説明しています。(2023年6月現在)

(注意)ビザの申請手続きや必要な書類は変更されることがあります。実際に申請するにあたっては、必ず、オーストラリア移民・市民権省のウェブサイトの最新情報を確認してください。

留学サイトドットコムでは、語学学校の申込みを依頼していただいた方に、手数料無料でビザ申請サポートをしています。語学学校のお見積りや手続きも手数料無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

オーストラリアのビザ申請に関する最新情報

  • 2023年10月1日:必要とされる生活費の金額が変更となります。(12ヶ月間の生活費:2023年9月31日まではAUD21,041、2023年10月1日以降はAUD24,505)
  • 2023年7月1日:ビザ申請料金がAU$710に変更されます。
  • 2022年7月1日:ビザ申請料金がAU$650に変更されます。
  • 2022年1月19日:学生ビザを取得して、2022年3月19日までにオーストラリアに入国する場合、ビザ申請料金が返金となります。

オーストラリアの学生ビザ情報

3ヶ月以上就学する場合は、学生ビザ(Student Visa:Subclass 500)の取得が必要になります。
オーストラリアの学生ビザは、下記の条件を共に満たしている場合はインターネットで申請を行ないます。

学生ビザの申請条件

  • 申請時に就学予定者(学生ビザ主申請者)が6歳になっていること
  • 学校に申し込みをして、入学許可書(CoE:Confirmation of Enrolment)を取得していること
  • 18歳未満の場合、Welfare Arrangementを満たす手配をすること
  • オーストラリア政府指定の保険会社の留学生保険(OSHC:Overseas Student Health Cover)に加入していること
  • オーストラリア移民法で規定される充分な資金を持っていること
  • 一時的な滞在者(GTE:Genuine Temporary Entrant )であること
  • 善良な人物であること(犯罪歴がないこと)
  • オーストラリア移民法で規定される健康面の基準を満たすこと
  • クレジットカードを持っていること
  • 連絡に使うEメールアドレスを持っていること

オーストラリアの学生ビザの申請方法

基本的には、オンラインで申請をします。ただし、状況により健康診断が必要になることがあります。
学生ビザは、コース開始日の少なくとも6週間前までには申請するようにしましょう。

手順1:学校に申し込む

学生ビザを発給してもらうためには、学校に申し込みをします。必要な料金を支払うと、ビザ申請に必要となる入学許可書(CoE:Confirmation of Enrolment)が発行されます。

手順2:ImmiAccountの作成

オーストラリア移民局のサイトで、ImmiAccountを作成します。

■ ImmiAccountはここから作成

手順3:申請書の作成と必要書類のアップロード

  1. ImmiAccountにログインをする
  2. 「New Application」を選択します。
  3. リストから申請書を選択します。学生ビザの場合は「Student Visa (500)」になります。
  4. 規約(terms and conditions)を読んで、同意します。
  5. 申請書の入力をします。
    申請を途中で終了するには、「Save」をクリックします。保存した申請を再開するには「+」アイコンをクリックして、「Edit」を選択し、「Next」で続きの入力を完了させます。
  6. 必要書類をアップロードします。
    アップロードする証明書を選択し、次にドロップダウンから書面の種類を選択し、「Attach」をクリックすると、書類がアップロードされます。
    間違ったファイルをアップロードした場合、「delete」をクリックして削除することができます。

※ImmiAccountで書類を保存できる期間は最大30日間です。30日以内に申請を完了しなかった場合、アップロードしたファイルは自動的に削除されるため、再度アップロードする必要があります。

手順4:ビザ申請料金の支払い

ImmiAccountで必要な情報を入力し、必要書類をアップロードしたら、最後にビザ申請料金をクレジットカードにて支払います。

申請完了後に表示されるTRN番号(Transaction reference number)は念のため控えておくことをお勧めします。

手順5:ビザレターの受領

申請後は、申請を完了する通知や発給通知がメールで届きます。

また、ImmiAccountにアクセスして、通知やビザ許可通知レター(visa grant notification letter)の発給状況を確認することができます。ImmiAccountにログインしたら、「+」アイコンをクリックし、「View Details」を選択し、次に「Messages」を選択します。

ビザステータスの確認

ビザの発給状況や条件などは、Visa Entitlement Verification Online (VEVO) にアクセスして、確認することができます。

VEVOにアクセスするには、パスポートなどの個人情報と、TRN番号(Transaction reference number)あるいはビザ許可番号(Visa Grant Number)のいずれかが必要になります。

オーストラリアの学生ビザ申請料金

オーストラリアの学生ビザの申請料金は以下の通りです。
申請料金はクレジットカードで支払いますが、クレジットカードの種類により別途手数料がかかります。

オーストラリアの学生ビザ申請料金(2023年7月1日以降)
ビザ申請料金(日本から1回目の申請)AU$650 AU$710
ビザ申請料金(オーストラリア国内から1回目の申請)AU$650 AU$710
ビザ申請料金(オーストラリア国内から2回目の申請)AU$650 AU$710 + AU$700 = $1,140
クレジットカードの手数料American Express — 1.40%
Diners Club International — 1.99%
JCB — 1.40%
Mastercard — 1.40%
PayPal — 1.01%
Union Pay — 1.90%
Visa — 1.40%

オーストラリアの学生ビザ申請に必要な書類

オーストラリアの学生ビザの申請に際して必要になる書類は以下の通りとなります。
尚、アップロードする書類の種類とサイズについては、パスポートのコピーの場合はJPGファイルで最大500KBとなります。その他のファイルは最大5MBで、JPG以外にDOCやPDFファイルなどが使えます。

必要書類

  • パスポートのカラーコピー(JPGファイル、最大500KB)
  • 入学許可書(CoE:Confirmation of Enrolment)
  • オーストラリア政府指定の留学生保険(OSHC:Overseas Student Health Cover)の加入証明書
  • 英文の留学の理由書(GTE:Genuine Temporary Entrant、2000文字以内)およびその証明書など
  • 滞在先およびWelfare Arrangementsの証明書(18歳未満の場合)

GTE(Genuine Temporary Entrant)について

GTE(Genuine Temporary Entrant)は、学生ビザの申請者が留学のために一時的にオーストラリアに滞在する者(正真正銘の一時的入国者)であることを証明するための英文の理由書となります。学生ビザの申請者は、GTE の要件に対応した自己紹介文を英語で作成して、入力する必要があります。

GTEに記載しなければならない内容は具体的には定められおらず、正真正銘の一時的入国者であるかどうかは、提出されたすべての書類や申請者のバックグラウンドを総合的に判断して評価されることになります。GTEに記載した情報については、それを証拠づける書類を一緒に提出することをお勧めします。

GTEステートメントに記載すべき内容

基本的には、過去の学歴や職歴に関連付けて留学する理由を説明し、コース修了後に日本に帰国したら何をする予定なのかを記載します。

  • 学歴についての情報
  • 最後に就学してから期間があいている場合はその理由
  • 職歴についての情報
  • 留学先となる学校を選んだ理由
  • 受講するコースを選んだ理由
  • オーストラリアおよび留学先の都市を選んだ理由
  • 卒業後の予定:日本に帰国後にどのような仕事に就きたいを記述
  • 日本とのつながりを示す情報
  • 経済状況についての情報
  • 過去のオーストラリアとの関係
  • 過去の出入国情報

GTE要件およびMinisterial Direction 69の日本語訳についてはこちらでご確認ください。

健康診断について

学生ビザの申請にあたっては、日本国籍の場合は基本的には健康診断は不要です。ただし、ビザ申請で入力をした内容に基づき、健康診断が必要とみなされる場合、ビザ申請後のImmiAccountにその旨が表示されます、健康診断が必要となった場合、大使館で指定された病院にて、健康診断を受診する必要があります。

健康診断になる可能性がある要因は次の通りです。

  • 過去5年間で3カ月以上連続して結核のハイリスク指定国(=Low Riskに記載されていない国)に滞在している場合
    ■ 健康診断が必要な場合/結核リスクが少ない国一覧
  • 医療機関(病院・老人ホーム、養護施設など)での研修や就労の予定がある場合
  • 歯科医師、看護師、理学療法士として研修や就労の予定がある場合
  • 育児期間(幼稚園・保育所・託児所など)で研修や就労の予定がある場合

■ 大使館指定の病院リスト
以下にアクセスして、国名でJapanを選ぶと、指定医(Panel physician)の一覧が表示されます。
https://immi.homeaffairs.gov.au/help-support/contact-us/offices-and-locations/list

オーストラリアの学生ビザの審査にかかる所要時間

オーストラリアの移民局のサイトで、ビザ審査にかかる所要時間の統計を確認することができます。

■ ビザ審査にかかるProcessing Timesを確認するにはここをクリック

留学サイトドットコム ロゴ 横長

このサイトを運営している留学サイトドットコムでは、海外進学や語学留学のサポートを手数料無料で行なっています。提携している学校への手続きや学生ビザ申請サポートも無料で行なっております。割引キャンペーンを適用した学費のお見積りも無料でメールにてお送りしますので、留学を検討されている方はぜひお気軽にお問い合わせください。

無料の留学相談はこちら
無料の留学相談はこちら