留学準備について、様々な情報をまとめてみました。
留学準備ガイド
留学の準備にあたって一般的な内容をまとめた電子ブックです。
該当しない箇所もあるかと思いますが、読んでみてくださいね。
海外生活を安全に送るために
外務省では海外留学生活を安全におくるための各種情報を発信しています。
海外渡航先情報の収集
外務省では、海外に渡航される皆様の安心と安全のため、「たびレジ」と「在留届」の2種類の渡航登録サービスを提供しています。
「たびレジ」に登録すると、出発前から留学先の安全情報を受信することができますので、是非、登録しておいてください。
「在留届」は3ヶ月以上の滞在の場合に提出が義務付けられています。こちらは現地到着後にオンラインで提出しますので、該当する場合は到着後に再度メールにてご案内させていただきます。
外務省の海外安全ホームページ
留学する方を対象に、海外で安全に生活ができるように情報をまとめたページです。
アクセスしてみてくださいね。
海外安全 虎の巻
外務省では、海外旅行や留学でよくあるトラブルを回避するための情報をまとめた「海外安全 虎の巻」という小冊子を発行しています。海外での安全対策のために読んでおいてくださいね。
航空券について
航空券については、以下の記事を参考にしてください。
以下のフォームに必要事項を入力して送ると、無料で航空券のお見積りをメールで送ってもらえますので、ご利用ください。
海外旅行保険について
留学する場合、海外留学保険(海外旅行保険)の加入は、基本的に必須となります。
海外留学保険については、以下の記事を参考にしてください。
尚、弊社では海外留学保険のお取り扱いをしておりませんので、代わりに、AIG、東京海上日動、ジェイアイ、チャブ、損保ジャパンの取り扱いをしている保険代理店のイーコールズをご案内しています。イーコールズは、日本の大学向けに、交換留学や出張などで海外渡航をする生徒やスタッフのための保険の手配をしている会社です。以下から無料で資料請求ができますので、ご利用ください。
■ 5つの保険会社の比較ができるイーコールズの資料請求はこちら>>>
お金の持って行き方
お金の持って行き方については、以下の記事を参考にしてください。
■ 留学にはカードを3枚を用意すべき理由!お得な外国送金方法も!
留学に便利なプリペイドカードには、次のようなカードがあります。
■ VISAトラベルプリペイドカード MoneyT Global
■ MasterCardトラベルプリペイドカード CashPassport
海外への送金方法
日本から少額の外国送金をする場合、銀行よりも、WISE(旧TransferWise)という送金サービスを使うと、送金手数料がかなり安くなります。最初にアカウントを作成する必要がありますが、アプリまたはオンラインで作成可能です。一度アカウントを作成して、送金手続きをすれば、留学中の家族への生活費の送金などが簡単にできます。尚、このサービスで送金できる金額は最大100万円までとなっています。
■ WISE(ワイズ、旧TransferWise)はこちら>>>
SIMカード
最近は、日本で使っているスマホのSIMロックを解除して、現地のSIMカードを入手して、そのまま日本のスマホを使う方が多くなってきました。海外で使うSIMカードを日本を出発する前に入手しておくと、到着後も家族がすぐに連絡できるので安心です。日本でも現地のSIMカードを販売している会社で購入することができます。
海外携帯ICHIBAでは、出国前にカナダ、アメリカ、オーストラリアで使うことができるSIMカードを日本の自宅にお届けするサービスを提供しています。